現役一橋大生、勉強と学問について語る

これまでの経験を活かし、勉強や学問、努力といったことについて語ります。学生時代の備忘録という役割も兼ねています。

成績紹介

色々と書いていく前に僕自身の学歴の面での自己紹介です。

 

公立小学校→公立中学校→公立高校という超平凡ルートをたどってきました

小学5年生の時から英語の塾に通っていたので、そこが多少早かったかな、という気はしましたが、それ以外は本当に普通です。家が裕福なわけでも、親の学歴がすごいわけでもありません。

ただ、教育に関する出資を惜しまないでいてくれたことには感謝しています。

 

それ以外には小学3年生から少年野球を始め、中学校・高校の部活動でもずっと続けていました。

進学校の中には部活動を2年生の途中で引退する学校もあるようですが、僕の高校の場合にはきちんと3年生の夏までやり切ってから引退でした。

なので、正直受験勉強に関しては他の受験生に比べて遅いスタートだったように思います。

もちろん、定期テストには真剣に取り組んでいました。校内偏差値ではだいたい上位1割の層に食い込むぐらいの成績を毎回収めていましたし、得意な英語や現代文では1ケタ台の順位も何度か経験しました。

ただ、やはり外部の模試等では対策不足を感じさせられることもありました。どうしても演習不足で、なかなか成績は伸びません。

引退後の夏休みから追い上げはじめましたが、一橋模試ではE判定。あと100人抜きしないと合格ラインを越えないという状況でした。

そこから先はあまり書くこともありません。計画→実践勉強の繰り返しです。

…ここであんまり多く書いてしまうと記事にすることがなくなるんですよね。すみません。

結果、センター試験では得点率85%を記録し、一橋大学足切りを通過しました。

ただ、数学は計65%でしたので何も言えません。今まで数学を僕に教えてくださっていた先生方、申し訳ございません。数学から逃げて他の科目でカバーする方がよほど早いなって思ったんです。

 

個別試験、センター利用入試の結果は以下の通りです。

〇が合格、✖は不合格です。

立教大学 経済学部・社会学部(センター利用)〇

早稲田大学 社会科学部・商学部(センター利用)✖

早稲田大学 政治経済学部 政治学科〇

      商学部

      社会科学部〇

一橋大学 社会学部〇

 

とまぁ、個別で試験を受けたところはすべて合格することができました

早慶を併願にして受かるのは難しいとか、運動部で3年夏までやったら最難関大学に現役で合格するのは難しいだとか、そもそもお前の数学力で一橋は無理だとか、いろいろ言われましたが結果的に現役で合格できました。

 

ということで、こういう経歴の持ち主が書いていく記事だということを念頭にお読みいただければ幸いです。

 

余談ではありますが、お察しいただけるように自己顕示欲の塊みたいな人間です。

自分は受験生時代こういうことをしていたとか、こういうのはどうかとか、コメントや質問などくださるととても嬉しいです。よろしくお願いします。